健保だより2008年4月号

2008年4月(第81号)

・平成20年度事業と収入支出予算

・第53回組合会

・予算概要表

・医療制度20年4月からの主な改正

・保健師よりお知らせ


 北海道コンピュータ関連産業健康保険組合の平成20年度事業と収入支出予算が(一般・介護)去る3月5日(水)開催された第53回組合会において、審議決定されました。
 保険料率(一般)は前年度と同様の1000分の76で算出しました。この保険料収入の基礎となる年間被保険者数は5,840人、平均標準報酬月額は320,015円で年間保険料収入額は収入全体の91.9%を占めています。
 主な支出では、皆さんが病院等にかかった時に支払われる医療費や出産育児一時金、傷病手当金等の保険給付費として10億1,685万円を計上、支出全体の46.1%となっており、本年4月より施行される高齢者医療制度に係る後期高齢者支援金や前期高齢者納付金等は、8億1,655万円で37.0%を占めております。
 疾病予防を中心とした保健事業費には、1億6,703万円を計上し、人間ドック、生活習慣病予防健診、乳ガン・子宮ガン健診、VDT健診、インフルエンザ予防接種の他、本年4月から義務化される、特定健診・特定保健指導を実施します。
 介護勘定につきましては、当組合が国に納付する介護給付費が1億1,725万円となることから、平成20年度の介護保険料率を1000分の10.6として計上しました。

[戻る]

開 催 日 平成20年3月5日(水)11時 出席議員 17名
開催場所 札幌全日空ホテル 23階 桂の間 関 係 者 3名
  5.組合規約の一部変更について    予備費の費途
審議事項  
 1.平成20年度事業及び収入支出予算について
 2.平成20年度支出予算同一款内の項間の流用について
 3.平成20年度介護保険料率について
 4.理事長専決事項について
議案1から5まで原案どおり承認されました。

[戻る]

一般勘定 単位=千円
科  目 収入予算額 科  目 支出予算額
健 康 保 険 料 2,024,874 91.86% 事    務    費 63,688 2.89%
調 整 保 険 料 32,453 1.47%   保 険 給 付 費
    法 定 給 付 費
    付 加 給 付 費
1,016,853
1,009,153
7,700
46.13%
45.78%
0.35%
繰   越   金 64,544 2.93%
繰   入   金 2 0.00%   納 付 金
    前期高齢者給付金
    後期高齢者支援金
    老健・退職拠出金他
816,551
347,310
306,051
163,190
37.05%
15.76%
13.88%
7.40%
国庫補助金収入 317 0.01%
財政調整事業交付金 13,928 0.63%
保 健 事 業 費 167,030 7.58%
雑   収   入 68,083 3.09% 財政調整事業拠出金 32,454 1.47%
還付金・連合会費・積立金 4,325 0.20%
介 護 勘 定 受 入 1 0.00% そ    の    他 3,300 0.15%
予    備    費 100,000 4.54%
      介 護 勘 定 繰 入 1 0.00%
合    計 2,204,202 100.00% 合    計 2,204,202 100.00%



介護勘定 単位=千円
科   目 収入予算額 科   目 支出予算額
介 護 保 険 料 117,238 99.99% 介 護 納 付 金 117,227 99.98%
繰    入    金 1 0.00% 介護保険料還付金 20 0.02%
雑    収    入 10 0.01% 積    立    金 2 0.00%
一 般 勘 定 受 入 1 0.00% 一 般 勘 定 繰 入 1 0.00%
合   計 117,250 100.00% 合   計 117,250 100.00%

[戻る]


○特定健診・特定保健指導が始まります
  40~74歳の被保険者・被扶養者を対象に実施します。
  メタボリックシンドロームの該当者や予備群に保健指導が行われます。
○乳幼児の自己負担額が変わります
  医療費の乳幼児自己負担割合2割が、3歳未満から小学校就学前までになります。  0歳~3歳 (2割) →  0歳~小学校就学前 (2割)
   改正前            改正後(20年4月から)
○70~74歳の窓口負担及び高額療養費の自己負担限度額が変わります
                                            (21年4月から)
  窓口での自己負担が1割~2割に引き上げられ、それに伴い高額療養費の自己負担限度額
  が変わります。(現役並み所得の方は除く)
  改正前   改正後(21年4月から)
  窓 口 負 担    1割   2割
  自己負担限度額 外 来 12,000円  24,600円
  入院他 44,400円  61,200円(多数44,400円)
  ※ただし、負担軽減措置として20年4月から凍結されるため21年4月からの引き上げとなり
   ます。
○療養病床入院時の入院時生活療養費が65~69歳からも徴収されます
  療養病床に入院した時に70歳以上の方が食費と居住費を負担していますが、その対象年
  齢が65歳以上に変わります。
○後期高齢者医療制度が始まります
  75歳以上の方が加入する独立した医療制度が創設されました。
  今まで、当健保組合の被保険者・被扶養者だった方も75歳以上の方は全員後期高齢者医療
  制度に移行します。
  医療費の自己負担等は今までと変わりませんが、保険料を全員が負担することになります。
  ※ただし、健保の被扶養者だった方は2年間保険料の半額軽減措置がとられ、さらに20年
    9月までは全額免除されます。
  高齢者医療を支えるために、一般保険料のうち後期高齢者支援金、前期高齢者納付金等に
  支払う「特定保険料」と、加入者の医療費や保健事業に充てる「基本保険料」とに区分され、
  どのくらい高齢者の医療に支援しているかがわかりやすくなります。

[戻る]


 今年の北海道は、暖冬・少雪と思いきや、終わってみると、それなりのいつもの冬だったように思います。
皆様お元気で暮らしていますか?
 今年も春がめぐってきました。櫻をめでる方がいる一方で、スギ花粉で辛い毎日を送っている方もいることでしょう。
 今回は4月から始まる新しい健診(特定健診)の説明をいたします。
 この健診についてはちょうど1年前の健保だよりで、お話していますし、健康保険組合から、特定健診・特定保健指導に関する資料が配られていますので、すでにご承知のことと思います。

 これまでの健診は『病気を見つけるための健診』でしたが、平成20年4月から始まる新しい健診(特定健診)は『病気を予防するための健診』です。
 具体的には、生活習慣の乱れなどによっておきる肥満(おなか周りが太る肥満)により内臓脂肪型肥満になると、この内臓脂肪からホルモンが分泌されます。
 そしてこのホルモンは、血糖値や脂質、血圧などを高くします。最終的には動脈硬化を進めると考えられます。喫煙があれば、更に動脈硬化が加速されます。
 リスクの数などにより、保健指導の内容が少し変わりますが、保健師が職場に伺うことから始まります。
 これまで多くの方に、『健康診断受診後のアドバイス』という形で文書を差し上げてきましたが、これからは保健師が皆様の職場にお伺いして、直接皆様にお目にかかることになります。
 ご多忙な中、大変恐縮ですが、これもご自身の健康を維持・増進するチャンスとお考え頂きご協力ください。宜しくお願いします。

                                 保健師  英  雅子


 
[戻る]

 本年は、5月2日(金)当健康保険組合の設立記念日になります。
 誠に勝手ながら当日は、業務を休業させていただきますのでご協力をお願いします。
20年3月 ㈱トミーウォーカー 札幌市豊平区平岸3条5丁目6-5

[戻る]


ページ先頭へ
北海道コンピュータ関連産業健康保険組合 〒060-0042 TEL (011)633-8353
札幌市中央区大通西16丁目1番24 FAX (011)633-8373