健保だより2012年10月号

2012年10月(第99号)

・被扶養者の資格調査(再認定)にご協力ください

・第9期組合会議員の選出について

・「インフルエンザ予防接種」費用の一部を補助します

・北海道コンピュータ関連産業健康保険組合
 設立25周年記念事業 ドリームキッカーズ
 ~トモダチの輪を作ろう~


・今年の健康診断はもうお済みですか?

・切り替えていますか?「ジェネリック医薬品」

・健保組合加入者のためのワンポイント解説します

・新しく加入された事業所・ぽすぴたる・こころの健康相談



 今年も被扶養者の資格調査(再認定)を実施いたします。健康保険の被扶養者は健康保険料を負担することなく、 被保険者と同様の保険給付を受けることができます。このため、健康保険組合は法令・通達により、 1年に1度、現在被扶養者となっている方が認定要件を満たしているかを確認し、 適正な保険給付を受けていただくために実施しているところです。
今年も下記の日程で実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 
  平成24年10月中旬から11月30日(金)まで  
 

18歳以上の被扶養者(高校生を除く)
※ただし、下記に該当する場合は調査対象外となります。
・平成24年4月1日以降に被扶養者として認定された方
・平成6年4月2日以降に生まれた方
 
 

被扶養者調査表(対象者全員)
※対象者の皆様には10月中旬に事業所を経由して調査表をお送りいたします。
・収入に関する書類(対象者全員)※1
・同居に関する書類(配偶者・子以外で被保険者と同居の方)※2
・仕送りに関する書類(無収入の配偶者・子以外で被保険者と別居の方)
その他個人の状況により、上記以外の書類をご提出していただく場合もあります。
詳しくは、被扶養者調査表をご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 

               
【※1 収入に関する書類】
学生証(写)または在学証明書
※学生証は有効期限が明記されているものに限ります。
学生でも収入がある方は、収入に関する書類が別途必要となります。
直近給与明細(写)または平成23年源泉徴収票(写)
平成24年度年金改定通知書(写)または振込通知書(写)
平成23年確定申告書(写)決算書(写)または収支内訳書(写)
(講師や不動産収入がある方も事業収入となります。)
被扶養者調査表の備考欄に現在収入がない理由をご記入ください。
(例:平成◎◎年◎月◎日退職 など)
  平成24年度の非課税証明書
(市区町村によっては所得証明等名称が異なる場合があります。)
【※2 同居に関する書類・仕送りに関する書類】
同居に関する書類は必要ありません。
世帯全員分の住民票謄本(写)
(被保険者と同居していることが確認できるもの)
仕送りに関する書類は必要ありません
仕送り額が確認できる振込明細現金書留控えなどの写し
手渡しなど授受の確認ができないものは仕送りとして認められません

Q. 被扶養者の条件を満たしていない方が認定を受けているとどうなりますか?
A.  資格のない方が保険給付を受けることは不正受給となり医療費などの増加や、 高齢者医療制度への支援金負担増となるため、将来的な保険料の引き上げにつながることも考えられます。
 資格調査(再認定)をすることにより、皆様から納めていただいた大切な保険料が公平に使用され、 保険料負担軽減につながりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

[戻る]

第9期組合会議員の選出について
6月19日付けで互選議員が1名欠員となっておりましたが、8月20日付けで選出されましたので、お知らせいたします
◇互選議員  小林 和弘  (株)電制   (敬称略)

[戻る]

インフルエンザ予防接種費用の一部を補助します

当健康保険組合では、疾病予防の一環としてインフルエンザ予防接種を受けた方に費用の一部を補助しています。 年度ごとの事業となりますので費用の請求は平成25年3月中旬までに会社取りまとめのうえ健保組合へ請求してください。
当健康保険組合に加入している
被保険者(本人)・被扶養者(家族)の方
1人につき2,000円まで(税抜)(年1回)

①医療機関等で「インフルエンザ予防接種」を受けて「領収書」を、もらいます。

②被保険者(本人)は、「領収書のコピー」を勤務先の担当者へ提出します。

(担当者の方は「インフルエンザ予防接種費用請求書」に「領収書コピー」を添付し、健保組合へ請求します。)

③健保組合から、請求書に記載された会社の指定口座に補助金をお振り込みします。



[戻る]


 昭和63年4月に設立いたしました当健康保険組合も今年で25周年を迎えました。
 これも一重に、事業主の方々をはじめ、被保険者、ご家族の皆さまのご支援とご協力によるものであり、この場をお借りいたしまして厚くお礼申し上げます。
 健康保険組合を取り巻く環境は長引く景気低迷や急速な高齢化社会により、依然厳しい状況ではありますが、これからも皆さまの健康保持・増進に努めてまいりますので、引き続きご支援とご協力をお願いいたします。

 さて、去る7月28日(土)に札幌ドームにて健康保険組合設立25周年記念事業『ドリームキッカーズ ~トモダチの輪を作ろう~ 』を開催いたしました。
 今回の記念事業は、当健康保険組合に加入しているお子様の体力向上を目的とし、体力測定やスポーツセミナー等を通じて健康になることの「楽しさ」「大切さ」を知ってもらうとともに、昨年の東日本大震災で被災された東北・福島のお子様を招待し、トモダチの輪を作り広げようという趣旨でキックベース大会が行われました。
 イベント当日は、夏休み最初の週末ということもありましたが、健康保険組合加入者と東北・福島からの参加者あわせて159名となり、当健康保険組合中村理事長の挨拶に続き、参加者全員がインストラクターの指導のもと準備体操を行い、チーム分けされたお子様方がキックベースや体力測定などにチャレンジしました。
 キックベースではチームのメンバーが初顔合わせであるにもかかわらず、お互いに声をかけあったり作戦を立てたりとすぐに意気投合し、手に汗握る白熱した試合が繰り広げられました。
 また、体力測定では測定結果に基づいて、プロバスケットボール レバンガ北海道の松井チーフトレーナーより子どもの体のバランス改善などストレッチ等の実践を交えながらの指導があり、スポーツアトラクションでは滅多に体験することができない札幌ドームのマウンドからボールを投げてスピードを測定するなど、大人から子どもまで参加者全員が楽しんでいました。
 表彰式ではキックベースボールの上位チームと体力測定結果の上位の方々に、中村理事長からメダルと記念品が贈られ、ケガなどの事故も無く無事にイベントを終えることができ、夏休みの思い出として楽しい一時をお過ごしいただけたことと思います。

参加者全員で準備体操 体力測定にチャレンジ 札幌ドームのマウンドから投球

キックベースで交流 中村理事長からメダルと記念品が贈呈

[戻る]


 健康診断をきっかけに生活習慣を改善することで、がん、心臓病、脳卒中、糖尿病などの命にかかわる深刻な病気を改善出来る可能性が高くなります。
生活習慣病は自覚症状がなく進行することが多いため、異常に気づくためにも毎年の健診が欠かせません。
検査結果の変化を見ることで、異常が出る前の段階で病気の予防に取り組むことができます。

 当健康保険組合では、被保険者(本人)被扶養者(家族)の方の健診費用を一部補助していますので、今年の健診は必ず受けて健康づくりを始めましょう!!

健診費用の補助があります。(消費税除く)
被保険者(本人) 被扶養者(家族)
費用の8割 費用の9割

①人間ドック ②生活習慣病予防健診
35歳以上 34歳以下
③特定健診
40歳以上
被扶養者限定(無料)
被保険者、被扶養者の方は①か②の いずれか1つを受けることが出来ます。
40歳以上の被扶養者のみ①から③の

被保険者(本人)の方は、会社で受けている人間ドック・生活習慣病予防健診の検査項目に、
特定健診の項目が含まれているため、改めて特定健診を受ける必要はございません。

お住まいの地域によって受診方法が変わります。
被保険者(本人)の方は、会社をとおして受診いただきますので、各会社のご担当者様にお尋ねください。
(ご家族の方が被保険者(本人)の勤務先をとおして受診する場合も同様です。)
詳しくは、健保だより4月号および4月に扶養者の方へ送付している「健診のご案内」をご覧ください。


[戻る]


当健保組合では、ジェネリック医薬品に切り替えると薬代の自己負担が軽減される見込みのある方へ「ジェネリック医薬品のお知らせ」をお送りしております。 今年は10月頃にご自宅へお送りする予定ですので、まだ切り替えていない方はジェネリック医薬品への切り替えにご協力いただきますよう、宜しくお願いします。

ジェネリック医薬品とは?
 新薬の特許期間が切れた後に製造、販売される安価な薬です。 有効成分、分量、用法、用量、効能及び効果が同じ医薬品として新たに申請され発売されます。
ジェネリック医薬品を処方してもらうには?
 医療機関で発行される処方箋にジェネリック医薬品の名称が
薬局で調剤してもらえます。 処方箋の「後発品への変更不可」欄に医師のサインがない
薬剤師と相談のうえ薬を選ぶことが出来ます
安全性は?
 医薬品は薬事法によりさまざまな規制が定められています。ジェネリック医薬品も新薬と同じ規制のもと開発・製造・販売されています。
ご自分の服用している薬にジェネリック医薬品があるかをインターネットで検索することができます。
かんじゃさんの薬箱 かんじゃさんの薬箱(日本ジェネリック医薬品学会)


[戻る]




 
 

2009年度の国民医療費は36.6兆円で、毎年約1兆円を超える規模で増加しています。 このまま医療費の増加が続くと、保険料や国の公費負担だけでは到底まかなうことができません。

 
 

”医療費の増加をいかに抑えるか” ~これは、健保組合だけでなく国全体で取り組むべき課題です。健保組合は以下の事業により医療費の節減に取り組んでいます。

 

健診事業・健康増進事業の推進

国民医療費の約3割が、糖尿病や高血圧などの「生活習慣病」によるものです。健保組合は、加入者の健康が第一と考え、特定健診・特定保健指導をはじめ 加入者の健康増進に積極的に取り組んでいます。この健康への取り組みが、医療費の節減につながっているのです。

 

ジェネリック医薬品の利用促進

健保組合は、利用促進に向け積極的に広報を行うとともに、実際に効果が実感できるように、ジェネリック医薬品 に切り替えた場合の差額をお知らせする、「ジェネリック医薬品の差額通知」も行っています。

医療費の通知

健保組合は、加入者が使った医療費の内訳を通知しています。これは、加入者に受診の事実の確認と、どれくらいの医療費が かかったのかなど、医療費に対するコスト意識を持ってもらうために行っています。

 

 
 

健保組合・健保連は加入者の健康を守り、限りある医療保険財源を有効に活用することに取り組んでいます。 このことが医療費の節減につながることから、国全体としても積極的に取り組むことを主張しています。

 
 



[戻る]


 
  新しく加入された事業所

24年 7月 ポールトゥウィンネットワークス(株) 東京都大田区大森北1丁目6番8-3F
 
 

ぽすぴたる けんぽれん病院情報OFFICAL SITE
病院を自分で選ぶときや病院の情報を調べたいときに検索できるサイトです。
http://www.kenporen-hios.com/

「コンピュータ健保こころの健康相談」
フリーダイヤルまたはwebでご利用になれます
(海外からのご相談は承れません、あらかじめご了承ください。)
フリーダイヤル・ユーザー名・パスワードにつきましては
「健保だより24年10月号」を、ご覧ください。
こんなとき、お電話ください。
  • 怪我の応急処置を教えて
  • 家族の介護のことで相談したい
  • 夜中に赤ちゃんが熱をだした時の対応について
  • 飲んでいる薬について詳しく知りたい
こんなこと、気になっていませんか?
  • 仕事の疲れがなかなか抜けない
  • 同僚とうまく話せない
  • 会社に行くのが億劫
  • 朝起きると気持ちがゆううつ
  • 人前で話すと緊張する
  • 夜なかなか眠れな
●からだの電話相談
 電話 24時間受付・年中無休
 ◆病気・育児・介護など健康全般についてお気軽にご相談ください。

●メンタルヘルス相談
 電話 9:00~22:00 年中無休
 WEB 24時間・年中無休(返信は数日を要します)


●面談カウンセリング予約受付
 電話 月~金 9:00~21:00
土曜日 9:00~16:00(日曜・祝祭日・12/31~1/3除く)
 WEB 24時間・年中無休(受付後、日程調整のお電話をさせていただきます)
 ◆心理カウンセラーによるメンタルヘルス相談をご提供いたします。
 ◆必要に応じて日本全国のカウンセリングルームで、面談カウンセリングを
  ご提供いたします。
(委託先:ティーペック(株)


お気軽にご利用ください。
プライバシーは完全に守られています。



[戻る]

ページ先頭へ
北海道コンピュータ関連産業健康保険組合 〒060-0042 TEL (011)633-8353
札幌市中央区大通西16丁目1番24 FAX (011)633-8373