健保だより2005年1月号

2005年04月(第69号)


・平成17年度事業と収入支出予算

・予算概要表

・第45回組合会

・業務休業のお知らせ

・ボーリング大会

・育児休業中の保険料免除

・メンタルヘルス・サポートシステム
 
・VDT作業、目の疲れがトップ

・URL,E-mail

・料理「しっとり鶏肉のバンバンジーと菜の花スープ」


 平成17年度事業と収入支出予算

一般勘定 13億1,313万円
介護勘定    8,948万円

 北海道コンピュータ関連産業健康保険組合の平成17年度事業と収入支出予算が(一般・介護)去る2月23日(水)開催された第45回組合会において、審議決定されました。
 総報酬制が導入され保険料率を15年度では1000分の82,16年度では1000分の80と下げてきており、17年度ではさらに1000分の76に下げて予算を算出しました。
 この保険料収入の基礎となる年間被保険者数は3,708人、平均標準報酬月額は323,353円で年間保険料収入額は12億7,479万円の見込みとなり収入全体の97.1%を賄っています。
 主な支出では、皆さんが病院等にかかったときに支払われる医療費や出産育児一時金、傷病手当金等の保険給付費として6億3,104万円を計上、支出全体の48.1%となっています。
 また、老人保健等の拠出金は4億6,737万円で35.6%を占めております。
 疾病予防を中心とした保険事業費には7,418万円を計上し、健康診査関係では人間ドック、生活習慣病予防検診等の補助は昨年と同様ですが、婦人科検診では乳ガンのマンモグラフィーを導入したことにより、昨年まで4,000円が補助限度額となっていたところを17年度は6,000円に増額しました。
 また、昨年より取り入れましたメンタルヘルス事業についても引き続き実施する予定です。
 介護勘定につきましては、当組合が国に納付する介護給付費が8,946万円となることから、17年度の介護保険料率を1000分の11.0として計上しました。
 毎年両立があがっていますが、これは15年度の概算額と確定額の調整並びに全国の介護に要する費用が多くなっていることによるものです。


[戻る]

予算概要表

一般勘定



介護勘定



[戻る]

第45回 組合会

●開催日  平成17年2月23日(水) 11時
●出席議員 16名
●開催場所 札幌全日空ホテル 22階 鈴蘭の間
●審議事項
 1.平成17年度事業および収入支出予算について
 2.一般保険料率について
 3.介護保険料について
 4.平成17年度支出予算同一款内項間の流用
 5.個人情報保護に関する基本方針について

●審議結果
 議案1から5まで原案通り承認されました。
 1.平成17年度事業および収入支出予算について原案通り承認
 2.一般保険料率は1,000分の76で承認(17年3月分保険料から)
 3.介護保険料率は1,000分の11.0で承認(17年3月分保険料から)
 4.支出予算の同一款内項間の流用について原案通り承認
 5.個人情報保護に関する基本方針について原案通り承認


[戻る]

・業務休業のお知らせ

本年は5月2日(月)が当健康保険組合の設立記念日になります。勝手ながら当日は、業務を休業させていただきますのでご協力願います。


[戻る]

ボーリング大会開催

 平成17年3月4日(金)スガイボウルアポロンにおいて(社)北海道IT推進協会・第2回ボウリング大会が、北海道コンピュータ関連産業健康保 険組合協賛のもと、19社35チーム140名が参加して開催されました。
 今回の大会は、昨年度の第1回大会より、さらに参加者が増加し、大いに盛り上がりを見せました。
 参加者は和やかな雰囲気の中にも闘志があふれ、一投一投に一喜一憂する熱戦が展開し、冬場の運動不足と日頃のストレス解消にもなったようです。
 社内の結束が強まったことはもちろんですが、会員同士での交流も深まり、非常に和気藹々としたイベントとなりました。
 なお、表彰式では、優勝トロフィー、楯の他にたくさんの副賞が贈られました。
 また、会長はじめ各会員各社からの協賛品抽選会も行われ、盛会裡の中大会は終了しました。



団体優勝 (株)エイチ・アイ・ディ 天国チーム(スコア1198)
団体準優勝 (株)アジェンダ Aチーム(スコア1196)
団体3位 (株)エイチ・アイ・ディ にぎやかにやるべチーム(スコア1188)

[戻る]


育児休業中の保険料免除期間が延長されました

 昨年の健康保険法の改正により平成17年4月1日から育児休業中の保険料の免除期間が延長され、子が1歳になるまでだった期間が 「子が3歳になるまで」になりました。また、育児休業を終了したときに、被保険者が申し出をした場合は、標準報酬月額の改定をすること ができるようになります。


  改正前 17年4月1日から

免除の対象者

1歳未満の子を教育するため育児休業している被保険者

○1歳未満の子、または1歳から1歳6ヶ月になるまでの子を教育するため育児休業している被保険者
○1歳から3歳になるまでの子を教育するため育児休業している被保険者

免除の期間

免除を申出た月から育児休業が終了する月の前月(ただし終了日が月末の場合はその月)までの間

○育児休業等を開始した月からその育児休業が終了する月の前月(ただし、終了日が月末の場合はその月)までの間

※労働基準法の産後休業中期間は育児休業に当たりません。


☆育児休業明けの標準報酬月額の改定について☆

 育児休業(養育する子が3歳になるまでの場合に限る)を終了した被保険者が、事業主を経由して申出したときは、 育児休業終了月(ただし、終了日が月末の場合はその翌月)以降3ヶ月間に受けた報酬の平均を基準として、月額を改定します。
 改定月は育児休業終了日の翌月から起算して2月を経過する月の翌月からになります。

[戻る]


メンタルヘルス・サポートシステム

 17年2月1日より電話カウンセリングと面接カウンセリングによる心の健康相談窓口を設置しております。

・電話カウンセリング(0120-783-193)

・面接カウンセリング(0120-783-266)

[戻る]


VDT作業、目の疲れがトップ

厚生労働省「平成15年度技術革新と労働に関する実態調査」

 私たちの日常生活では、携帯電話やパソコンなどの様々なVDT(Visual Display Terminal)機器を使うのが当たり前になっていますが、 気づかないうちに疲れやストレスがたまっているのではないでしょうか。
 厚生労働省は「平成15年度技術革新と労働に関する実態調査」をまとめ発表しました。
 この調査は、コンピュータ機器を使っている人への影響を調べるために行われ、約9,500の会社と、勤めている約10,000人の男女それぞれから回答を得ました。
 VDT機器を使った仕事でストレスを感じる、と回答した人は全体の34.8%となっており、男性も女性もほぼ同じ割合となっています。
 このうち年代別では「50代」が42.0%と最も高く、ついで「40代」が38.1%、「20代以下」が34.0%、「30代」が31.8%と続き、当然のことながら高い年齢の世代がVDT機器によるストレスを受けやすい結果となっています。
政府は、VDT機器を使う人の増加から、平成14年4月に「新VDT作業ガイドライン」をまとめました。
 会社が健康管理や作業環境の整備を図り、VDT機器を使う人の心や体の負担を減らすよう策定したものです。
 労働安全衛生法で定められた「VDT健康診断」は問診や視力・視野を診る検査、指先や手の運動機能を調べる検査などがあり、通常の健康診断に加えて会社ごとに行われることとなっていっます。
 調査によると会社のVDT健康診断の実施率は1,000人以上の会社では59.2%ですが、1,000人未満の会社も含めた全体の平均では、12.9%となっているのが現状です。
 VDT機器を使う人への健康面の配慮は、会社にも求められますが、自分なりに工夫することで疲れ方も違ってきます。
 1時間の作業の合間に10分~15分の休憩を取ったり、ディスプレイは十分な明るさのもと、視線がやや下向きになる位地においてみると、疲れの感じ方が違ってくるそうです。

[戻る]


当組合のホームページアドレス、メールアドレス

ホームページアドレス http://www.hckenpo.jp
メールアドレス hckenpo@coral.ocn.ne.jp

[戻る]


・【料理】

しっとり鶏肉のバンバンジーと菜の花のスープ

●材料
鶏もも肉 1枚(250gくらい)
中華チキンスープ
(水とチキンスープのもとを使って)
3カップ
大根 300g
ブロッコリースプラウト 1パック
プチトマト 5個
バンバンジーソース
にんに 1かけ
しょうゆ 大さじ2
しょうが 20g
大さじ1/2
長ねぎ 40g
砂糖 小さじ1
白練りゴマ 大さじ1
白すりゴマ 大さじ1
トーバンジャン 小さじ1/2~(辛さは好み)
たまねぎ 適量
菜の花の花の部分
はまぐり
しょうゆ
こしょう

●作り方
鶏肉は厚みが1cmになるように開く。なべにスープを沸かし肉を入れ、すぐ火を止めてふたをし、20分以上そのままおき、余熱で火を通す。
一度肉を出して、スープを沸騰させ、再び肉を入れ、2~3分おいて皿に取り出す。肉がぎりぎりつかるくらいのスープをかけ、そのまま冷ます。
ボールに練りゴマを入れ、しょうゆ、酢を少しずつ加えながら混ぜ、なめらかになったら、ほかの材料も加え混ぜる。
千切りにした大根とスプラウトを皿に盛り、肉を切って乗せ、プチトマトを飾る。②のバンバンジーソースをかける。
①で残ったスープにはまぐり、薄切りたまねぎを入れて、はまぐりの口が開くまで温め、しょうゆ、こしょうで味を整え、菜の花を加えて軽く煮る

なごみの食卓

花で楽しむ春の食卓
料理インストラクター・吉田文子

 あたたかくなってきましたね。”ふきのとう”や”たらの芽”などの山菜、新たまねぎ、春キャベツなど、春の食材が売られるようになると、 東京に住む私は、日本の南の地方からだんだんと春が始まってくるのを感じ、嬉しくなります。葉物野菜も多く出回る季節で、中でも私は”菜の花” が大好き。菜の花はあたたかくなって、葉物野菜がすくすく伸びて花を咲かせたもので、れっきとした野菜です。新鮮な菜の花が手に入ったら、野菜 としてすぐ食べるのではなく、台所で水にさしておくことをお勧めします。数日で、きれいな花が咲きますよ。鑑賞するだけでも楽しいですが、葉だ けをむしってゆでてお弁当の青みなどに少々使うのも便利ですし、花だけちぎって料理の飾りにしても楽しいです。花もちゃーんと食べられます。 くせがなく、食べやすいですよ。花の部分を固まりで使い、お吸い物にすると水中花みたいできれい。 もちろん、花をちぎった後の葉と茎の部分はきれいに全部料理して食べましょうね。買いたてよりも、少し固くアクっぽくなりますので、軸の部分は 斜め薄切りにして、いため物にしたほうが良いでしょう。

[戻る]


ページ先頭へ
北海道コンピュータ関連産業健康保険組合 〒060-0042 TEL (011)633-8353
札幌市中央区大通西16丁目1番24 FAX (011)633-8373