2014年5月(第105号)


一般勘定   34億4,428万円 介護勘定    2億6,421万円
     
   北海道コンピュータ関連産業健康保険組合の平成26年度事業と収入支出予算が(一般・介護)去る2月25日(火)開催された第70回組合会において、審議決定されました。
 不安定な経済状況による保険料収入の落ち込みや医療費及び高齢者への納付金・支援金等が増加し保険料率を引き上げる予定でしたが、積立金を繰り入れることにより保険料率(一般)は9.3%の据え置きとなりました。
 この保険料収入の基礎となる年間被保険者数は7,900人、平均標準報酬月額は312,861円、賞与は平均2.05ヶ月で年間保険料収入額は収入全体の92.2%となり、不足分は準備金から約1億9,931万円を繰り入れることとなりました。
 主な支出では、皆さんが病院等にかかった時に支払われる医療費や出産育児一時金、傷病手当金等の保険給付費として15億4,733万円を計上、支出全体の44.9%となっており、高齢者医療制度に係る後期高齢者支援金や前期高齢者納付金等は、15億8,909万円で実に46.1%を占めております。
 疾病予防を中心とした保健事業費には、1億509万円を計上し、特定健診を含む人間ドックや生活習慣病予防健診、その後の特定保健指導の他、乳がん・子宮がん検診、VDT検診、インフルエンザ予防接種等の補助を実施します。  介護勘定につきましては、当組合が国に納付する介護給付費が2億6,008万円となることから、平成26年度の介護保険料率は0.16%引き上げ1.66%といたしました。
 
     
 


[戻 る]


■開 催 日  平成26年2月25日(火)11時           ■出席議員 16名
■開催場所  JRタワーホテル日航札幌 36階 「つき」    ■関 係 者  1名
審議事項
1.平成26年度事業及び収入支出予算(案)について
2.平成26年度支出予算同一款内の項間の流用について
3.平成25年度収入更正予算について(介護保険)
4.平成26年度介護保険料率(案)について
5.理事長専決事項について
6.その他

議案1から6まで原案どおり承認されました。
 


[戻 る]


■一般勘定 単位=千円
雑   収   入3,219還付金・連合会費・積立金4,981
科   目 収 入 予 算 額 科   目 支 出 予 算 額
健 康 保 険 料 3,177,238 事    務    費 68,941
調 整 保 険 料 45,019   保 険 給 付 費
    法 定 給 付 費
    付 加 給 付 費
1,547,334
1,539,484
7,850
  繰   入   金
    準備金繰入
    退職積立金繰入
200,168
199,315
853
  納  付  金
    前期高齢者納付金
    後期高齢者支援金
    老健・退職拠出金
1,589,092
704,542
742,821
141,729
国庫補助金収入 640 保 健 事 業 費 150,916
財政調整事業交付金 18,000 財政調整事業拠出金 45,020
介 護 勘 定 受 入 1 そ    の    他 3,000
    予    備    費 35,000
介 護 勘 定 繰 入 1
合    計 3,444,285 合    計 3,444,285






■介護勘定 単位=千円
科   目 収 入 予 算 額 科   目 支 出 予 算 額
介 護 保 険 料 264,195 介 護 納 付 金 260,087
繰    越    金 0
繰    入    金 1 介護保険料還付金 35
雑  収  入  他 21 積   立   金 4,095
一 般 勘 定 受 入 1 一 般 勘 定 繰 入 1
合   計 264,218 合   計 264,218


[戻 る]


産前産後休業を取得した方は、平成26年4月から育児休業期間中と同じように事業主の申出により被保険者及び事業主分とも免除される事になりました。
産前産後休業期間中の保険料免除
対象者 ・・・ 平成26年4月30日以降に産前産後休業が終了となる方
(平成26年4月以降の保険料が対象となります。)
免除期間 ・・・ 産前42日(多胎妊娠の場合は98日)、産後56日のうち妊娠または出産を理由に労務に従事しなかった期間
手続き ・・・ 事業主を通して「産前産後休業取得者申出書」を当健保組合まで提出してください。
※産前産後休業期間中に提出してください。
産前産後休業を終了した際の標準報酬の改定
対象者 ・・・ 平成26年4月1日以降に産前産後休業が終了となる方
産前産後休業終了後に報酬が下がった場合・・・
    産前産後休業終了後の3ヵ月間の給与等をもとに、新しい標準報酬月額を決定することができ、その翌月から保険料が下がります。
手続き ・・・ 事業主を通して「産前産後休業終了時報酬月額変更届」を当健保組合まで提出してください。ただし、産前産後休業を終了した日の翌日に引き続いて育児休業を開始した場合は 対象となりません。
育児休業等終了後に給料等が下がった場合は、「育児休業等終了時改定」が行われます。
    対象者・・・昭和19年4月2日以降生まれの方
    平成26年4月1日以降に新たに70歳になる方から、患者負担の割合が段階的に2割負担になります。
    (現役並み所得者(※1)を除く)
    すでに70歳になっている方は、これまで通り1割負担です。
70~74歳 負担割合 内容
一般所得者 昭和19年4月1日以前生まれの方 1割 変更なし
引き続き軽減特例措置の対象となるため
昭和19年4月2日以降生まれの方 2割 70歳に達する日の属する月の翌月以降の診療分から2割負担(※2)
現役並み所得者 (※1) 3割 変更なし
(※1)標準報酬が28万円以上の方(夫婦2人以上の世帯は年収520万円未満、単身世帯は年収383万円の方で健保組合に申請した場合は除く)
(※2)平成26年4月中に70歳になる方は、同年5月診療分から2割負担となります。
    消費税増税に伴い、医療機関窓口で支払う初診料・再診料等が引き上げられます。
    調剤基本料等も400円から410円に引き上げられます。
初診料 2,700円 2,820円(120円増) 初診料 2,180円 2,340円(160円増)
再診料 690円 720円(30円増) 再診料 420円 450円(30円増)


[戻 る]




疾病予防の一環として、平成26年度も各種健康診査(特定健康診査を含む)に対して費用の 一部を補助します。補助額等が下記のとおり変更になりましたので、ご確認ください。
年に一度は健診を受けていただき、皆さまの健康づくりにお役立てください。
(1)各健診種目ごとに補助額が定額となります。
(2)健診種別に人間ドックBが新設され、健診対象者の年齢区分が変更となります。
(3)人間ドックA検査項目のうち「ZTT」(肝機能検査)と「RA」(関節リウマチ検査)を除外しました。

◆ 受診方法(当健保組合が契約している健診機関で受ける場合)
 ① 受診する健診機関を7ページの「契約健診機関一覧」から選び予約します。
    (予約の際、当健保組合の補助を受けて受診することを伝えます。)
    会社をとおして健診の申込をしている方は、勤務先の担当者様にご確認ください。
 ② 『健康保険組合健診申込書』を、当健保組合へFAXします。
    FAX(011)633-8373 (郵送でも可)
 ③ 予約した健診機関で受診します。
    受診日当日は、『健康保険証』を健診機関受付でご提示ください。


◆ 健診内容と補助額・対象者(年1回のみ補助・人間ドックと生活習慣病予防健診の重復受診不可)

健 診 種 目 補助額
(定額)
健 診 対 象 者
人間ドックA 24,000円 40歳以上の被保険者(本人)と被扶養者(家族)
人間ドックB 16,000円 35歳以上の被保険者(本人)と被扶養者(家族)
生活習慣病
予防健診
8,000円 被保険者(全年齢)と被扶養者(家族・20歳以上)




触診 1,400円 被保険者(全年齢)と被扶養者(家族・20歳以上)
触診+エコー 4,300円
触診+マンモ(1方向) 4,300円
触診+マンモ(2方向) 5,000円





細胞診(医師採取法) 3,000円
エコー 3,000円
細胞診+エコー 6,000円
VDT検診 2,000円 ※ VDT作業に従事する被保険者(本人)
※ (CRTディスプレイ・キーボード等によるデータ入力、 検索、照会等、文書の作成、編集修正、プロ グラミング、CAD等を行う作業)
肝炎ウィルス検査
(オプション検査)
HBs抗原 700円 被保険者(本人)被扶養者(家族)で、過去にこの検査を受けた事がない方
(ただし、人間ドックAか人間ドックB、生活習慣病予防健診を受けた方に限ります)
HCV抗体 1,000円
インフルエンザ
予防接種
2,000円 被保険者(本人)・被扶養者(家族)


◆補助の対象にならないもの◆
・当健保組合で指定した検査項目以外の費用
・治療目的で健康保険証を使用した、病院での検査
・保険証を使用し、婦人科検診を受診した場合
・原則として当健保組合が指定する検査項目を一つでも受診しなかった場合
◆健診種目の補助額と年齢区分◆
・健診種目は年齢で区分されていますが、希望により他の種目でも実施できます。
(例 被保険者で60歳ですが、生活習慣病予防健診を受けたい→補助限度額は8千円です)
(例 被保険者で30歳ですが、人間ドックAを受けたい   →補助限度額は8千円です)
・インフルエンザ予防接種の領収書には「予防接種を受けた方の氏名」「イフルエンザ予防接種代 として」の記載が必要です。

札幌及び近郊(江別、石狩、小樽、北広島等)にお住まいの方
  必ず契約健診機関で受診してください。
次のページに「契約健診機関一覧」がございます。
 

 

上記以外の道内および道外にお住まいの方
   最寄りの健診機関で受診し、一旦全額お支払いいただき、後日、当健保組合に補助額の請求(償還払)をします。
この場合、健診の検査内容は当健保組合が指定した項目を必ず実施してください。
指定した検査項目以外にかかった費用は、補助の対象になりません。

受けない検査項目があると、健診を受けても正しい判定が出ません。
健診の結果を生活改善にお役立ていただくため、ぜひご協力ください。
諸事情によりやむを得ない理由によって実施できない検査項目がある場合は、その旨当健保組合へ事前にご連絡ください。

函館、東京、神奈川、兵庫、大阪にお住いの方は、当健保組合で契約している健診機関で受診することも出来ます。
(次ページの契約健診機関一覧をご覧ください)
立て替え払いの必要がございませんので、こちらも是非ご利用ください。


※検査項目につきましては、「平成26年度健康診査について」を勤務先へお送りしておりますのでご確認ください。ご不明な点は当健保組合までお問い合わせください。
 
  TEL(011)633-8353  
補助額の請求方法(償還払)
  『健康診査契約外機関健診費用(償還払)請求書』に次の①~③を添付し、請求してくだ さい。
(会社をとおして健診を受けた方は、会社で取りまとめて請求してください。)

 ①22項目の質問票(問診票)(写)(予め健診機関へ提出する前にコピーします)
 ②個人別の健診結果報告書(写)
 ③健診機関の請求書(写)と領収書(写)

○「22項目の質問票」(写)は償還払請求時に必要です。
 
  質問票とは?
健診を受ける際、健診機関へ事前に提出する質問項目が書かれた書類です。
例・・血圧を下げる薬を飲んでいますか?現在たばこを習慣的に吸っていますか?
など。
 

 

※健診機関から請求書を頂く際、「個人ごとの金額」「健診種目ごとの金額」40~74歳の方は「特定健診にかかる1人当たりの金額」が書いてあるものが必要です。
ご協力宜しくお願いいたします。


[戻 る]


◆ 契 約 健 診 機 関 一 覧 ◆
■北海道内
契約健診機関名 健 診 機 関 所 在 地 電話番号
北 海 道 労 働 保 健
管   理   協   会
 〒003-0024
  札幌市白石区本郷通3丁目南2番13号
 (011)
 862-5088
北海道労働保健管理協会
札幌総合健診センター
 〒060-0062
  札幌市中央区南2条西2丁目18-1 NBF札幌南2条ビル
 (011)
 222-0710
船員保険北海道健康
管 理 セ ン タ ー
 〒060-0002
  札幌市中央区北2条西1丁目1番地 マルイト札幌ビル5F
 (011)
 218-1655
札 幌 商 工 診 療 所  〒060-0061
  札幌市中央区南1条西6丁目11番地 札幌北辰ビル2F
 (011)
 551-5225
札 幌 北 辰 病 院
(札幌社会保険総合病院)
 〒004-0052
  札幌市厚別区厚別中央2条6丁目2-1
 (011)
 893-5881
結  核  予  防  会
北  海  道  支  部
 〒060-0808
  札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ5F
 (011)
 700-1331
日 本 健 康 倶 楽 部
北  海  道  支  部
 〒060-0807
  札幌市北区北7条西4丁目4-1-2 丸増ビル
 (011)
 707-1115
渓     仁     会
円 山 ク リ ニ ッ ク
 〒064-0820
  札幌市中央区大通西26丁目3-16
 (011)
 611-7766
北     海     道
大   野   病   院
 〒063-0034
  札幌市西区西野4条1丁目1-30
 (011)
 665-0020
大 野 病 院 付 属
駅 前 ク リ ニ ッ ク
 〒060-0808
  札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザビル6階
 予約(011)
 665-0020
北 海 道 健 診 セ ン タ ー
ク  リ  ニ  ッ  ク
 〒060-0033
  札幌市中央区北3条東13丁目99番地6
 (011)
 200-1558
メ デ ィ カ ル プ ラ ザ
札 幌 健 診 ク リ ニ ッ ク
 〒060-0005
  札幌市中央区北5条西2丁目JRタワーオフィスプラザさっぽろ8F
 (011)
 209-5450
南 札 幌 病 院  〒064-0809
  札幌市中央区南9条西7丁目1番23号
 (011)
 511-3368
明 日 佳 札 幌 健 診 セ ン タ ー  〒064-0810
  札幌市中央区南10条西1丁目1番30号ホテルライフォート札幌5階
 (011)
 531-2226
カレスサッポロ時計台
記念病院健診センター
 〒060-0031
  札幌市中央区北1条東1丁目2番地3
 
251-8366
函 館 五 稜 郭 病 院  〒040-8611
  函館市五稜郭町38-3
 (0138)
 51-2295




■北海道以外
北 品 川 ク リ ニ ッ ク
健 康 医 学 セ ン タ ー
 〒140-0001
  東京都品川区北品川1-28-15
 (03)
 3474-1351
秋 葉 原 メ デ ィ カ ル
ク リ ニ ッ ク
 〒101-0021
  東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル6F
 予約(03)
 3280-5877
目 黒 メ デ ィ カ ル
ク リ ニ ッ ク
 〒141-0021
  東京都品川区上大崎3-11-18
 〃
総合健診センターヘルチェック
●新宿西口センター
 〒160-0023
  東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング7F
 予約(東京)
(03)
3345-7766
●レディース新宿
(女性専用)
 〒163-0726
  東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル26F
 〃
●ファーストプレイス横浜  〒220-0011
  神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜6F
 予約(横浜)
(045)
453-1150
●横浜東口センター  〒221-0056
  神奈川県横浜市神奈川区金港町6-20 善仁会金港町ビル2F
 〃
●横浜西口センター  〒220-0004
  神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル3F
 〃
●レディース横浜
(女性専用)
 〒220-0004
  神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル23F
 〃
アルファメディック・クリニック
(人間ドックのみABのみ)
 〒212-0013
  神奈川県川崎市幸区堀川町580-16 川崎テックセンター8F
 予約(044)
 511-6116
●川崎健診クリニック
(生活習慣病予防健診のみ)
 〒210-0007
  神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎8F
 〃
船 員 保 険
芝浦健康管理センター
 〒105-0023
  東京都港区芝浦1丁目11番地18号
 予約(03)3452-3382
近 畿 健 康 管 理 セ ン タ ー
●KKCウェルネス新大阪クリニック
 〒532-0011
  大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1 新大阪プライムタワー7F
 予約(050)
 3541-2262
●KKCウェルネスなんば健診クリニック  〒556-0011
  大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル10F
 予約(050)
 3541-2263
●KKCウェルネス神戸健診クリニック  〒651-0086
  兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命神戸ビル12F
 予約(050)
 3541-2264


[戻 る]


新しく加入された事業所
●26年 1月 (株)アグリゲイト・リンク 札幌市中央区南11条西11丁目2-20-703
●26年 3月 (株)Splendide 札幌市東区北7条東3丁目15-30 

 

ほすぴたる 契約保養施設(宿泊)・契約体育施設
けんぽれん病院情報OFFICAL SITE
病院を自分で選ぶときや病院の情報を調べたいときに検索できるサイトです。
詳しくは『平成26年度共済会の利用手引』をご覧ください
料金の一部が利用券により補助されますので、契約施設を利用する際は所定の申込書に必要事項をご記入のうえ郵送またはFAXで当健保組合または共済会までお申し込みください。
http://www.kenporen-hios.com/ TEL 011-633-8353 FAX 011-633-8373

 

業務休業の
お知らせ
本年は、5月2日(金)が当健康保険組合の設立記念日になります。
誠に勝手ながら当日は、業務を休業させていただきますので、ご協力をお願いします。




フリーダイヤルまたはWebでご利用になれます。
フリーダイヤル・ユーザー名・パスワードにつきましては
「健保だより26年4月号」を、ご覧ください。

まずは登録
こんなとき、お電話ください
怪我の応急処置を教えて
家族の介護のことで相談したい
夜中に赤ちゃんが熱をだした時の対応について
飲んでいる薬について詳しく知りたい
こんなこと、気になっていませんか?
仕事の疲れがなかなか抜けない
同僚とうまく話せない
会社に行くのが億劫
朝起きると気持ちがゆううつ
人前で話すと緊張する
夜なかなか眠れない


●からだの電話相談 ──────────────────────────────
電話 24時間受付・年中無休
■病気・育児・介護など健康全般についてお気軽にご相談ください。

●メンタルヘルス相談 ─────────────────────────────
電話 9:00~22:00 年中無休
WEB 24時間・年中無休(返信は数日を要します)

●面談カウンセリング予約受付 ─────────────────────────
電話 月~金 9:00~21:00 土曜日 9:00~16:00
 (日曜・祝祭日・12/31~1/3除く)
WEB 24時間・年中無休
 (受付後、日程調整のお電話をさせていただきます)

■心理カウンセラーによるメンタルヘルス相談をご提供いたします。
■必要に応じて日本全国のカウンセリングルームで、面談カウンセリングをご提供いたします。
(委託先:ティ-ペック㈱)


[戻 る]


ページ先頭へ
北海道コンピュータ関連産業健康保険組合 〒060-0042 TEL (011)633-8353
札幌市中央区大通西16丁目1番24 FAX (011)633-8373